広島城周辺の観光スポット

広島城下町やおすすめ観光スポットについてご紹介します。

おすすめ観光スポット①|厳島神社(宮島)

厳島神社 本殿
厳島神社 本殿
厳島神社 大鳥居
厳島神社 大鳥居
厳島神社 五重塔
厳島神社 五重塔
厳島神社は、全国に500社あるといわれる「厳島神社」の総本社で、世界遺産にも登録されています。
海に浮かぶ朱塗りの大鳥居と社殿はあまりに有名です。
歴史好きには、日本三大奇襲(夜戦)の1つで、毛利元就と陶晴賢が安芸国(現在の広島県西部)の覇権をかけて戦った舞台としても有名ですね。
その歴史は古く、推古天皇時代の589年創建といわれています。
祭神は、卑弥呼の娘で海の女神「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」「田心姫命(たごりひめのみこと)」「湍津姫命(たぎつひめのみこと)」で、平安時代は平家の庇護で大規模な社殿が整えられました。
現在は、社殿内の【本殿】【拝殿】【回廊】など6棟が国宝に指定され、他14棟が国の重要文化財に指定されています。
運がよければ(潮が引いていると)、拝殿から大鳥居まで歩いて渡れます。
島へは海からフェリーで向かうことになります。
フェリー発着場から5分ぐらい公園や参道を通って参拝路入口に向かいますが、途中には神の使い「鹿」の襲来が予想されます。(笑
ビックリするぐらいに鹿があちらこちらにいるので気をつけながら向かいましょう。

広島城から厳島への行き方

広島城「護国神社前」で乗車し5分ほどで「原爆ドーム前」に到着。
ここから「もとやす桟橋」に徒歩で向かいます。(約5分ほど)
桟橋から宮島行のフェーリーにのって厳島神社(宮島)に向かいます。
平和公園~宮島 宮島[3号桟橋]行に乗船ください。
約45分ほどで宮島到着です。