荘厳な国宝天守と城下町の水堀を巡る旅
松江城 天守と石垣
松江城 天守と石垣

松江城の見どころとイベント

松江城 堀川めぐり
松江城 堀川めぐり
松江城 天守と附櫓
松江城 天守と附櫓
宍道湖に沈む夕日
宍道湖に沈む夕日
見所は何といっても国宝の天守と堀川巡りです。
内堀から外堀をめぐる堀川めぐりは日本の城郭では最長。人と船がやっと通れるような橋を通りながら下る船旅はなかなかにスリリングです。
城郭のみならず、水の街「松江」が如何に水とともに生きてきたのかが垣間見える貴重な体験となります。
松江はその名の通り、松林が美しい宍道湖の入り江です。
夕陽が沈み赤く染まる宍道湖を見ながら近くの温泉に入ることができるのも、ここでしか味わえない贅沢です。ぜひ堪能してみてください。

目次

松江城へのアクセス方法

飛行機で行く場合

出雲縁結び空港から車・タクシーで約30分
▼空港内レンタカーは以下
 トヨタレンタリース TEL:0853-72-8808
 ニッポンレンタカー TEL:0853-72-0919
 タイムズカー TEL:0853-72-7117
 カースタレンタカー TEL:0853-27-9901
 日産レンタカー TEL:0853-72-8823
 オリックスレンタカー TEL:0853-72-7219
 
出雲縁結び空港からバスで約45分
出雲縁結び空港から空港バスで松江駅へ。その後、松江駅からレイクラインバスまたは市営バス(北循環線内回り)に乗り、国宝松江城(県庁前)で下車。バス停からは徒歩で約5分。

新幹線・電車で行く場合

JR松江駅で下車。松江駅からレイクラインバスまたは市営バス(北循環線内回り)に乗り、国宝松江城(県庁前)で下車。
バス停からは徒歩で約5分。

車で行く場合

米子自動車道落合JCTから車で約1時間30分
山陰自動車道宍道ICから車で約30分
■松江城、カーナビの登録は以下の情報で!
住所:島根県松江市殿町1-5
TEL:0852-21-4030

駐車場

・松江市営松江城大手前駐車場
場所:島根県松江市殿町大手前広場
利用時間:24時間
料金:[8時~19時]1時間未満300円 
          1時間以上2時間未満500円
          2時間以上3時間未満600円
          3時間以上4時間未満700円 
          4時間以上800円
          4時間以降30分毎に100円増
(指定観光施設利用により上限800円)
   [19時~8時]30分毎100円(上限600円)
収容台数:普通車67台
お問い合わせ:松江市営松江城大手前駐車場
TEL:0852-22-2242

・松江市営城山西駐車場
場所:松江市黒田町497
利用時間:24時間
料金:1時間未満300円
   1時間以上2時間未満500円 
   2時間以上3時間未満600円 
   3時間以上4時間未満700円 
   4時間以上800円 
   4時間以降30分毎に100円増
(指定観光施設利用により駐車料金半額)
収容台数:普通車158台、大型車20台
お問い合わせ:松江市交通局
TEL:0852-60-1119

松江城、最寄りの場所からのアクセス方法

松江城(まつえじょう)は、現在の島根県松江市殿町に築かれた平山城で、JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス10分(松江城「大手前」下車)、一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から北東に徒歩20分の位置にあります。
千鳥の羽根を広げたように見える入母屋破風の屋根が見事であることから「千鳥城」と言われています。
今回はいくつかコースがある中で、一番オーソドックスな大手前駐車場から天守を目指すルートをご紹介いたします。

松江城を散策する

三の丸(島根県庁)から大手木戸門跡へ

松江城 千鳥橋から見た内堀
松江城 千鳥橋から見た内堀
松江城 南櫓と中櫓
松江城 南櫓と中櫓
松江城 堀尾吉晴像
松江城 堀尾吉晴像
旧三の丸だった、島根県庁からスタートします。
まずすぐ目の前に内堀、そして南櫓と中櫓、その奥に少し天守が見えます。
内堀の左側には千鳥橋があります。江戸時代は御廊下橋という屋根付きの橋でしたが現在は屋根はありません。
内堀を右沿いに進むと大手前駐車場、その向いが大手木戸門跡です。
駐車場前には「堀尾吉晴」公の銅像があり、大手入口には石碑もありますので目印にしてください。
駐車場と隣接する形で堀巡りの船着き場があります。

馬溜から太鼓櫓、そして二之丸へ

松江城 太鼓櫓と中櫓(外曲輪からの眺め)
松江城 太鼓櫓と中櫓(外曲輪からの眺め)
松江城 外曲輪の馬留と太鼓櫓
松江城 外曲輪の馬留と太鼓櫓
松江城 外曲輪から二之丸への階段
松江城 外曲輪から二之丸への階段
まずは目の前に高石垣と中櫓、右に太鼓櫓が見えてきます。
石垣下には少し広めの場所があり、かつて馬を止めておいた「馬溜」の跡があります。
大手門跡の石垣を左にして進むと緑が濃い、大きな広場に出ます。
この広場が二之丸下段跡です。
左に太鼓櫓を見ながら大手門の石垣沿いに石段を上ると、二之丸上段に出ます。

興雲閣

松江城 興雲閣
松江城 興雲閣
松江城 興雲閣階段
松江城 興雲閣階段
松江城 興雲閣2階カフェルーム
松江城 興雲閣2階カフェルーム
二之丸上段を左に進むと西洋建築の建物が目に飛び込んできます。これが興雲閣です。
興雲閣は松江市が建築した工芸品陳列所で1903年(明治36)年に完成しました。元々は、明治天皇の行在所に使用する目的でつくられましたが実現はしませんでした。迎賓館として建築されたため、数う多くの装飾・彫刻を多いた華麗な作りになっており、明治を代表する県の文化財として今も保存されています。館内は、2階建てで一般観覧可能です。1階にある「亀田山喫茶室」は松江城来場者の休憩所としても活用されています。
入口から二階へと続く階段二階の広間まで赤のじゅうたんで埋め尽くされ、一瞬自分が貴族になったかのような雰囲気を味わえます。

二之丸上段から本丸へ

松江城 南櫓(二之丸からの眺め)
松江城 南櫓(二之丸からの眺め)
松江城 南櫓の内部
松江城 南櫓の内部
松江城 一ノ門
松江城 一ノ門
興雲閣を過ぎて更に左側に進み石段を下ると千鳥橋、そしてスタート地点の三之丸へつきます。
今回は、下りずに本丸へ向かいます。
途中、に最初に見た、南櫓や中櫓の中に入れるのでぜひ覗いてみて下さい。
南櫓、中櫓を後にして石段を登っていくと一の門が見えてきます。
これをくぐると本丸です。

天守

松江城 天守
松江城 天守
松江城 天守内部の階段
松江城 天守内部の階段
松江城 天守からの眺め
松江城 天守からの眺め
松江城の天守は4重5階地下1階の望楼型天守で、天守正面の右側につけ櫓を配しています。
その特徴は、なんといっても4面に配置された美しい千鳥破風と黒塗りの板から白の漆喰が覗く美しいコントラストの造形美でしょう。
附櫓にある穴門から入ると、侵入してきた敵を鉄砲で狙う際、足元を安定させるために石垣の上に設けられた石打棚や、付櫓内の石積の構造などを目当りにできます。1階から4階には桐の階段を上ります。桐は腐りにくく燃えにくいため高級木材としてタンスにも使われますが、城の階段に使われることは非常に珍しいとされています。
2階に上ると、1階屋根を貫く形で開口した石落しが8箇所あり、これも天守の姿を形成する特長になっています。

城下町と武家屋敷

松江城 馬洗池から北ノ門跡への道
松江城 馬洗池から北ノ門跡への道
松江城 外曲輪(二之丸下段)と中曲輪の石垣
松江城 外曲輪(二之丸下段)と中曲輪の石垣
松江城 北惣門橋
松江城 北惣門橋
本丸北西の乾櫓跡を見ながら北門跡を抜けて石垣を下ると馬洗池に出ます。
更に向かうと二之丸下段の広場、米蔵跡そして北惣門橋に出ます。
これより北の堀を囲むように武家屋敷や寺院をみることができます。
この城北側の武家屋敷群は塩見縄手と呼ばれ、松江市伝統美観区域に指定されています。(現在は日本の道100選にも選出)旧小泉八雲亭、松江藩7代当主・松平不昧(松平治郷)によって建てた茶室、庭園百花亭などがある邸宅「明々庵」などありますのでぜひ散策してみてください。

松江城、近くの観光地情報

松江城 塩見縄手通り
松江城 塩見縄手通り
松江城 小泉八雲旧邸
松江城 小泉八雲旧邸
松江歴史館の庭園と抹茶セット
松江歴史館の庭園と抹茶セット
松江城下町やおすすめ観光スポットについてご紹介します。
松江城下町は、江戸時代の歴史ある風情を感じられる場所が多く、景観もよいです。松江城の北側には、武家屋敷の前に広がる通り「塩見縄手」があります。小泉八雲旧居をはじめ、武家屋敷風の家が掘に面して軒を接しており、この通りは松江市伝統美観保存地区とされ、日本の道100選にも選ばれています。他にも、お堀の石垣を楽しむことができる「堀川めぐり」や松江歴史館など、昔の城下町と比べながら街歩きを楽しんでみてください。

おすすめ観光スポット①|宍道湖畔と松江しんじ湖温泉

松江しんじ湖温泉の足湯
松江しんじ湖温泉の足湯
松江宍道湖の嫁ヶ島
松江宍道湖の嫁ヶ島
宍道湖に沈む夕日
宍道湖に沈む夕日
宍道湖湖畔は有名な夕陽のスポットです。
湖の北東の端に松江しんじ湖温泉があり、そこから南下して湖畔をぐるっと南東に巡るルートが宍道湖の湖畔ルートです。
おすすめの湖畔ルートは、温泉から宍道湖大橋を越えて「白湯公園」を湖畔沿いに「島根県立美術館」の庭でうさぎの造形美と湖を見ながら「袖師地蔵」で地蔵と嫁が島にかかる夕陽をみて「宍道湖夕陽スポット」で真っ赤な夕陽が落ちる瞬間を楽しむ。というもの。
タイミングが良ければ、宍道湖の漁船も加わり島、船、夕陽といったここでしか味わえない美しい夕陽に出会えます。
松江しんじ湖温泉は、四季折々に変化する宍道湖の絶景を眺めながら楽しむことができる温泉地です。筋肉痛や関節痛、冷え性など、効能豊富に湧き出す天然温泉で、旅の疲れを癒してください。また、松江しんじ湖温泉駅には足湯が併設されており、少しの休憩に気軽に誰でも浸かれる癒しのスポットとなっています。地下から湧き出す湯元にはお湯かけ地蔵尊があり、優しい穏やかなお顔のお地蔵様にお湯をかけて手を合わせると、健康で幸せになれるといわれています。

ホームぺージ:http://www.shinjiko-onsen.jp/

松江城から松江しんじ湖温泉への行き方

松江城から松江しんじ湖温泉への行き方
松江城から松江しんじ湖温泉までは、車で国道・県道を使って宍道湖大橋の方向に進んでいただき、橋を渡る手前の交差点で右折してまっすぐ行くと到着します。所要時間は約10分です。
バスでは、一畑バスの松江しんじ温泉方面行「国宝松江城県庁前」で乗車し、「松江しんじ湖温泉駅」で降車してください。約7分で到着します。松江城から「国宝松江城県庁前」までは徒歩5分程度、「松江しんじ湖温泉駅」からは徒歩5分程度で着きます。

おすすめ観光スポット②|玉造温泉

玉造温泉モニュメント
玉造温泉モニュメント
玉造温泉 玉湯川の桜
玉造温泉 玉湯川の桜
玉造温泉 玉湯川河畔の足湯
玉造温泉 玉湯川河畔の足湯
玉造温泉は、日本最古の温泉の一つとして知られていますが、「神の湯」と呼ばれ美肌の聖地として女性に人気の温泉地でもあります。美肌に必要な「潤い補給」「整ったお肌」 「美しい肌色」の3つの効果が期待できると言われています。保湿作用やクレンジング作用など、お肌にうれしい効果がたくさんありますが、さらに、基礎水分量を165%もUPさせるという高級化粧水レベルの温泉と評価されるほど。美肌の旅で心も体もキレイにしてみてはどうでしょうか。

ホームぺージ:http://tamayado.com/

松江城から玉造温泉への行き方

玉造温泉街までは、車で国道・県道を使って宍道湖大橋を渡り、宍戸湖沿いを進んでいただき、玉湯を右折し道なりにまっすぐ行くと到着します。所要時間は約20分です。
バスでは、一畑バスの玉造方面行「国宝松江城県庁前」で乗車し、「玉造温泉」で降車してください。約40分で到着します。

松江城と合わせて訪れたい観光スポット|出雲エリア

出雲エリアの見どころ①|出雲大社

出雲大社 松の参道(下り参道)
出雲大社 松の参道(下り参道)
出雲大社 八足門
出雲大社 八足門
出雲大社 神楽殿大しめ縄
出雲大社 神楽殿大しめ縄
出雲大社は日本一の縁結びの神様である大国主大神が祀られているとして全国的に有名です。縁結びは恋愛だけでなく、様々な繋がりのご縁を結ぶものとして、毎年多くの参拝客が訪れる人気のスポットです。出雲大社の御本殿は、日本最古の神社建築様式である「大社造り」で建てられており、国宝に指定されています。神楽殿には、重さ約5トンの大注連縄があり、参道入口から南へ下ると、日本一の大鳥居があります。また、参拝の方法が一般的な神社と異なり、「二拝四拍一拝」となっています。また、知る人ぞ知るご利益の秘密スポット「素鵞社」や、宝物殿には貴重な文化財や美術品が展示しているので、ゆったりと参拝してみてください。

ホームぺージ: https://izumooyashiro.or.jp/

出雲エリアの見どころ②|日御碕神社

日御碕神社 楼門
日御碕神社 楼門
日御碕灯台
日御碕灯台
日御碕灯台の断崖と日本海
日御碕灯台の断崖と日本海
日御碕神社の見どころは、江戸時代、徳川家光により建立されたその「権現づくり」の社殿でしょう。
日光東照宮が家康という神により江戸を照らす場所であるならば、さしずめ日御碕神社は日ノ本全体の夜を守る場所にある神社となるでしょうか。
夕陽が沈みゆく姿が美しいこの地は、古来より「日沈の宮」として祀られ、昼の守りは「伊勢神宮」、夜の守りは「日御碕神社」として天皇の勅命を拝した神社としても有名です。神社から日御碕灯台への参道はごつごつした岩肌の海岸線を縫うように造られており、ここにしかない不思議な空間をつくっています。

松江城から日御碕神社への行き方

車ですと、山陰自動車道を経由して約1時間5分
電車・バスを使うと、
・松江城から徒歩20分ほどで一畑電車北松江線「松江しんじ湖温泉」から「出雲大社前」まで約1時間
・その後バスで日御碕線:上塩冶車庫~灯台 日御碕灯台行に乗り30分ほど
で到着します。

松江城の御城印と百名城スタンプ

松江城では、通常の御城印と一枚一枚異なるメッセージが書かれた御城印、2種類の販売を行っています。
御城印は、ぶらっと松江観光案内所で販売しており、通常の御城印は天守内受付カウンターでも販売されています。
料金は1枚350円、メッセージ入りは500円です。
日本百名城スタンプは、天守内受付カウンターで押せます。

■ ぶらっと松江観光案内所
 住所:島根県松江市殿町428
 TEL:0852-23-5470
 開館期間:通年開館
 開館時間:午前8時30分から午後5時まで

松江城の入城情報

所在地

住所:島根県松江市殿町1-5
TEL:0852-21-4030

開城時間

[天守]
4月1日〜9月30日 8時30分~午18時30分(受付終了18時)
10月1日〜3月31日 8時30分~17時(受付終了16時30分)
[本丸]
4月1日〜9月30日 7時~19時30分
10月1日〜3月31日 8時30分~17時

休城日

年中無休

料金

[天守]
大人(高校生以上):680円
大人団体(30名以上):540円
小人(小・中学生):290円
小人団体(30名以上):230円
外国の方(大人) / Foreigner(adult):470円
外国の方(小人) / Foreigner(child):200円
[本丸]
無料
[共通券]
松江城・小泉八雲記念館・武家屋敷の3館を巡るお得な共通券です。
大人(高校生以上):1100円
小人(小・中学生):510円
※共通券はご購入日を含め3日間ご利用いただけます。
※共通券を提示されるとつぎの観光施設の割引ができます。
松江歴史館・堀川遊覧船・月照寺・普門院・八重垣神社宝物殿・明々庵・田部美術館・宍道湖遊覧船、松江堀川・地ビール館(お土産・飲食1割引)、袖師窯絵付け体験、小泉八雲旧居

製作スタッフ紹介

記事&写真担当

倉之丞
倉之丞
歴史作家。城郭ナビゲーター。
城巡り歴は約40年ほど。防衛施設としての城もさることながら城下町としての街づくりが好き。
特に江戸時代の教育・文化・経済に強く惹かれています。
日本100名城、日本続100名城を中心に訪れたお城の数は150城を超え、2025年に200城を目指し日夜研鑽中。
現在、城トリップで仲間たちと城巡りの情報交換を行いながら記事更新しています。